![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/logo_colors-lv2_w.png)
南薩エリア
「特急 指宿のたまて箱」に乗り、
南薩エリアで「癒やし」「体験」「映え」を楽しむコース。
リフレッシュしたいあなたにオススメ。
「特急指宿のたまて箱」に乗り、
南薩エリアで「癒やし」「体験」「映え」を楽しむコース。
リフレッシュしたいあなたにオススメ。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/6151.jpg)
6151
東京都出身、カメラ歴15年のフォトグラファー。Instagramをきっかけにフリーランスに転身。
空間、風景、食品、物撮り、ポートレートなど広告撮影を幅広く手掛ける。国内外を旅するトラベルフォトグラファーとして雑誌やウェブで執筆活動をする傍ら、全国でフォトワークショップを開催するなど「写真の楽しさ」を広く伝える活動にも取り組む。
- 「特急 指宿のたまて箱」に鹿児島中央駅より乗車
- 「砂むし会館 砂楽」で砂むし体験
- 「長崎鼻」を散策
- 「開聞山麓香料園」で見学・買い物
- 指宿エリアにて宿泊
- 「西大山駅」で記念撮影
- 「池田湖」を散策
- 「タツノオトシゴハウス」を見学
- 「釜蓋神社」で願掛け体験
- 「薩摩酒造明治蔵」で見学・買い物
- 枕崎エリアにて宿泊
- 茶畑を記念撮影
- 「知覧武家屋敷庭園群」を散策
- 「薩摩英国館」で見学・買い物
- 「特急 指宿のたまて箱」に指宿駅より乗車
- 鹿児島中央駅に到着!
1日目
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_a.jpg)
11:56
「特急 指宿のたまて箱」に
鹿児島中央駅より乗車
竜宮城のような明るく楽しい車内は約1時間の気軽な列車旅の気分を上げてくれる。海が見える窓側のカウンター席がオススメ。
\ 運行情報や座席の予約はこちら /
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_a1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_a2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_a3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_a4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_a5.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_b.jpg)
12:48
指宿駅に到着
\ 旅のポイント /
観光案内所で『いぶすき極上体験チケット』を購入
体験や食事などメニュー豊富となっていて、お得に指宿観光するならマストアイテム。
・・・・
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_c.jpg)
13:30
「砂むし会館 砂楽」で砂むし体験
自然いっぱいの海岸で波の音だけを聞き、砂からあがった後の爽快感を味わう天然のサウナ。
\ 旅のポイント /
ヘルシーランドたまて箱温泉
絶景を臨むバラエティーに富んだ温泉施設もおすすめ。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_c1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_c2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_c3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_c4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_d.jpg)
15:00
「長崎鼻」を散策
薩摩半島最南端の岬。乙姫様を祀った龍宮神社も徒歩圏内にある。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_d4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_d1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_d3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_d2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_e.jpg)
16:00
「開聞山麓香料園」で見学・買い物
日本で最古といわれるハーブ園。精油 (エッセンシャルオイル) を抽出したり、ハーブティーなども製造。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_e1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_e2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_e4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_e5.jpg)
2日目
9:30
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_f.jpg)
10:00
「西大山駅」にて記念撮影
JR日本最南端の駅として知られる西大山駅。駅からすぐ近くの「かいもん市場」は、お買い物で立ち寄りたいポイント。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_f1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_f2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_f3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_f4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_g.jpg)
10:45
「池田湖」を散策
九州最大のカルデラ湖で、謎の生物「イッシー」が棲むといわれる神秘的な湖。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_h.jpg)
12:45
「タツノオトシゴハウス」を見学
日本唯一のタツノオトシゴの観光養殖場。
見学無料で、幸運のシンボルと言われるタツノオトシゴを見て運気アップ。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_h2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_h3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_h4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_h5.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_i.jpg)
13:35
「釜蓋神社」で願掛け体験
釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うという願掛けは、ぜひチャレンジを。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_i1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_i2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_i3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_i4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_j.jpg)
15:00
「薩摩酒造明治蔵」で見学・買い物
明治時代から続く薩摩半島最南端の焼酎蔵。
ふんわり芋焼酎の香りがただよう大人な空間。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_j1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_j2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_j3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_j5.jpg)
3日目
9:30
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_k.jpg)
道中で茶畑を記念撮影
広がる茶畑と海、長く続く1本道に開聞岳までを一度に見ることができる所で記念撮影。
\ 旅のポイント /
「中原公園」
茶畑をゆっくり撮影したい方におすすめの公園。
\ 旅のポイント /
「知覧農園」
オーガニック(有機栽培)での製法にこだわったおすすめのお茶屋さん。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_l.jpg)
10:00
「知覧武家屋敷庭園群」を散策
約270年前の江戸時代にタイムスリップしたような気分になる武家屋敷庭園。見学可能な屋敷も多く残っている。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_l3.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_l4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_l2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_l5.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_m.jpg)
13:00
「薩摩英国館」で見学・買い物
真っ赤な2階建てロンドンバスがひときわ目を引く。紅茶も楽しめる歴史資料館。
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_m1.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_m2.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_m4.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_m5.jpg)
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/ms_n.jpg)
15:05
「特急 指宿のたまて箱」に指宿駅より乗車
・・・・
experienced by
![](https://kagoshima-tabi.jp/train/wp-content/uploads/2021/12/jota-misuzu.jpg)
jyota&misuzu
諸注意事項
- 旅行の際は新しい旅のエチケットを参考に基本的な感染対策を徹底してください。
- 新しい旅のエチケットはこちら→ https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001349264.pdf
- 当サイトでご紹介している情報について、運航ダイヤや区間の変更、拝観・営業の中止または時間変更等となっている場合がございます。最新情報につきましては、各所にお問い合わせください。