新しい自分に出会いに行く
鹿児島「パワースポット巡り」旅
神秘的な空気が漂うパワースポットや
マイナスイオンたっぷりの自然に包まれ
内なる力が目覚めるような体験を
CONTENTS
Day 1
鹿児島空港
鹿児島中央駅
JR開聞駅
徒歩
10分
枚聞神社
薩摩一の宮として島津藩主からの崇敬も厚く、交通・航海の安全や、漁業守護の神として古くから人々の厚い信仰を集めてきた「枚聞神社」。860年従四位に位された大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)ほか8柱を祀っており、宝物殿に収蔵されている松梅蒔絵櫛笥は、国の重要文化財に指定されています。
徒歩
20分
市営唐船峡そうめん流し
回転式そうめん流し発祥の地。環境省選定の「平成の名水百選」にも選ばれた、清涼で豊富な湧き水を利用して、年間を通じてそうめん流しが楽しめます。木の香りと水の音に包まれながら食すそうめんや川の幸は格別。年中無休で営業しています。
えぷろんはうす池田
九州最大の湖「池田湖」の湖畔にある施設で、SUP、スワンボート、シーカヤックなど、池田湖と開聞岳を眺めながら体験できるアクティビティが人気。自然の息吹を感じながら開放感を味わうことができます。地元野菜や豆腐・味噌などの加工品の購入、昔ながらの大衆食堂「えくぼ食堂」で食事も可能です。
指宿泊
INFORMATION
鹿児島交通バス「指宿駅前」下車
Day 2
指宿発
指宿港
高速船トッピー・ロケット
高速船トッピー・ロケットは、鹿児島港や指宿港と、種子島や屋久島を結ぶ超高速の水中翼船で、海の上を飛ぶように移動するため海が対象荒れていても揺れが少ないのが特徴です。
INFORMATION
詳細情報宮之浦港
徒歩
15分
益救神社
古い時代から、屋久島・種子島の両島民の鎮守の宮として崇敬を極めた格式高い神社。当時より屋久島は、航海者たちの重要な目印であり、水や食糧を補給する寄港地であったことから「益々救われますように」との思いが込められ、神社名に「益救(やく)」の文字があてられたと考えられており、「救いの宮」とも呼ばれています。
徒歩
10分
昼食 (宮之浦周辺)
周遊観光バス「やくざる号」
屋久島の主要な観光スポットを効率よく巡ることができる周遊バスツアー。1日コース、半日コースなど3種類から選べ、全コース、ガイドまたはドライバーの案内付き。1日24名限定で最少催行人数1名、予約は前日の夕方17時まで可能です。
ヤクスギランド
手軽に屋久杉の森を体感することができる自然休養林。安房集落から15kmの広大な森に、30分、50分、80分、150分、210分の5つのハイキングコースを設定。興味や体力に合わせて好きなコースを選べます。さまざまな屋久杉を鑑賞する島内随一のスポットで、森と人の歴史を理解することができるすばらしい森です。
周遊観光バス「やくざる号」
紀元杉
最も大勢の人が訪れる、屋久島でも代表的な屋久杉。標高約1,200mの車道のすぐそばにあり、屋久島で唯一、車窓から見ることができる屋久杉です。樹高約19.5m、胸高周囲約8.1m、推定樹齢3,000年といわれています。森閑とした空気の中の老大木のたたずまいは、見る者を圧倒するような厳粛さがあります。
ツアー送迎
宮之浦泊
Day 3
宮之浦発
周遊観光バス「やくざる号」
千尋の滝
巨大な花崗岩の一枚岩とそのV字谷を大量の水が流れ落ちる落差60mの滝。屋久島を代表する滝のひとつです。昔から人が両手を広げた長さを“一尋”と呼び、滝の左側にある岩盤が、まるで千人が手を結んだくらいの大きさということで「千尋の滝」と名づけられました。雨のあとで増水しているときは、特に迫力のある姿を見ることができます。
周遊観光バス「やくざる号」
中間ガジュマル
島の南西部にある中間集落に入ってすぐの「中間橋」のたもとにある巨大なガジュマル。そのガジュマル群は、町指定文化財の天然記念物です。熱帯性のイチジクの仲間で、幹からは無数の気根が伸びています。アーチ状のガジュマルの、中央に空いたトンネルの下での写真撮影が人気です。
周遊観光バス「やくざる号」
大川の滝
「日本の滝100選」にも選ばれている屋久島最大級の滝。落差88mの断崖を、大量の水が豪快な水しぶきをあげて滑り落ちるさまはダイナミックで壮観。その水量にも圧倒されます。滝つぼ近くまで行けるので、その迫力と轟音を肌で感じてみて。
周遊観光バス「やくざる号」
西部林道
島の西側、栗生・永田集落を結ぶ海岸沿いの道路、通称「西部林道」は、そのうち約15kmが世界自然遺産地域に含まれています。道路沿いはほとんどが照葉樹林で「緑のトンネル」と呼ばれているところもあります。ヤクザルやヤクシカが多数見られるスポットとしても有名です。
周遊観光バス「やくざる号」
永田いなか浜
花崗岩の白砂が約800mに渡って続く「いなか浜」は、日本一のウミガメ産卵地。太平洋一円を回遊しながら生活するウミガメは、昔も今もここに上陸し産卵を行います。産卵のためにウミガメが砂浜に上陸するので、5月~8月の産卵・孵化シーズンの夜間は、浜への立ち入りが制限されています。産卵を観察したい場合は、ウミガメ観察会に参加を。
ツアー送迎
昼食(宮之浦周辺)
徒歩
10分
レンタサイクル受付
INFORMATION
詳細情報レンタルサイクル
20分
牛床詣所
屋久島は険しい山々が多く、山に祭る神に集落の平穏などを祈る行事「岳参り」が、古くから行われています。「牛床詣所」は、かつて女人禁制であった岳参りの際、参加できなかった女性や子供たちが祈りを捧げ、山に詣でた男性たちを迎えた神聖なる場所です。
レンタルサイクル
5分
屋久杉箸作り体験
(杉の舎 仙人村)
屋久杉を使った人気の箸づくり木工体験。自然のかたちをそのままに「のみ」と「うずくり」だけを使って、自分の手で世界にひとつだけのお箸をつくることができます。屋久島に生まれ、屋久杉でモノ作りを始めて50年の職人が指導してくれるので、安心して参加できます。
レンタルサイクル
20分
レンタサイクル返却
INFORMATION
詳細情報徒歩
15分
宮之浦港
鹿児島本港南埠頭
徒歩
15分
天文館泊
Day 4
天文館発
徒歩
20分
いおワールドかごしま水族館
鹿児島のシンボル「桜島」を眼前に仰ぐロケーションが自慢の水族館です。鹿児島の海の生きものを中心に約500種3万点が展示されています。世界最大の魚ジンベエザメやカツオ・マグロなどが群泳する「黒潮大水槽」は圧巻。「うみうし研究所」や「鹿児島の深海」など、ここでしか出会えない展示もたくさんあります。「クラゲ回廊」も見どころの1つです。
徒歩
5分
鹿児島港桜島フェリーターミナル
桜島フェリー
鹿児島市街地と桜島をわずか15分で結ぶ、海のバイパス「桜島フェリー」は、全国的にも珍しい24時間運航。船上から見る桜島は圧巻です。
INFORMATION
詳細情報桜島港フェリーターミナル
桜島周遊バス
「サクラジマアイランドビュー」
フェリーを降りたターミナル内にある桜島観光案内所で、桜島周遊バス「サクラジマアイランドビュー」の1日乗車券を購入するのがおすすめ。桜島の西エリアを55分かけて周遊する循環バスで、乗り降り自由の1日乗車券にはフェリーとマグマ温泉の割引特典も付いています。
INFORMATION
詳細情報湯之平展望所
桜島で最も高い場所にある360度パノラマの展望所。桜島の北岳4合目、標高373mに位置する、一般の人が立ち入りできる最高地点で、島内一の景勝地です。錦江湾の向こうには鹿児島市街地が広がり、霧島連山や開聞岳まで一望できる日もあるほど。夕焼けや夜景観賞にもおすすめです。展望所には隠れハートが7つあるので、それを見つけるも一興です。
MINATO cafe
“港(みなと)にある、皆と(みなと)つくる”がコンセプトの、桜島フェリーターミナルの中にあるカフェ。まるで桜島の”どか灰”を浴びたような「降灰ソフトクリーム」や、熱い桜島のパワーをイメージした「桜島カレー」など、桜島をイメージした、フォトジェニックなカフェメニューやランチが人気です。
INFORMATION
詳細情報徒歩
10分
月讀神社
1300年の歴史があると伝えられる、桜島で一番大きな由緒ある神社。桜島港の近くの急な階段を昇った先に鳥居があります。深い緑に囲まれ、独特の空気感を纏う、パワースポットとしても人気の高い場所。「鳩みくじ」と「ふくろうみくじ」という可愛いおみくじをひくのもお忘れなく。
徒歩
10分
桜島マグマ温泉
(国民宿舎 レインボー桜島)
季節や時間によって七色に変化する桜島を目前に望む「国民宿舎 レインボー桜島」内にある温泉。錦江湾と鹿児島市街地を眺めながら、地下1000mから湧き出す源泉を楽しめます。ゆっくりのんびり、心とからだを癒せるスポットです。
徒歩
10分
桜島港フェリーターミナル
鹿児島港桜島フェリーターミナル
INFORMATION
フェリーを降りて徒歩5分
鹿児島市電「水族館口」より乗車